記録映像は、漸く、胎 動し始めたばかりです。私たちは、自分の足で現地の人々と出会い、自分たちの目と感性 で、
現実を記録することを出発といたします。そうした取材を重ねながら、
何故、今、この主題を 描くのかを問い続けます。作品の完成後も、
同じ命題を追究し続けます。
10年、20年を経て、そこに、私たちの喜びを見出せるからです。記録する意味を見 出せるからです。

映像情報センター
HOME




乳児保 育シリーズ


幼 稚園シリーズ

よみがえる風土と景観シリーズ
かつて、日本の各地に見られ た風土、そして景観…。映像としてよみがえります。

東京都電 | 豊稔池 |  渡良瀬川 |  足尾銅山 |  多摩川



保育シリーズ


療育シリーズ


新・療育シリーズ


重度知的障害者
への支援シリーズ



ボランティア
シリーズ



新・ボランティア
シリーズ


 
小学校授業実践
シリーズ



生活と
環境シリーズ



よみがえる風土と
景観シリーズ



農業土木シリーズ
 

福島の農業


農業と
農村シリーズ



老いを生きる

 
その他


映像情報センター
HOME



映画
全国縦断 路面電車の旅
2年間にわたり、もっとも美しい季節に
全国29路線の路面電車を記録しました。
鉄道博士・故高松吉太郎さんが全編を解説。
監督・撮影/中村賢二郎

DVD/VHS  41分

   
映画
さよなら東京都電
1967年、東京の都電は、荒川線を除いて廃止されることになりました。 明治23年の市電の開通から、関東大震災、戦災の受難を乗り越え、人々に親しまれ、 都民の足であった東京都電の貴重な記録映像…。
監修/師岡宏次

DVD/VHS  25分


   
映画
全国郷土祭
豊かな風土が育んだ民族芸能の一大ページェント。「これだけの規模で再現されることは、もうない?!」と、 故・池田弥三郎、慶大教授にいわしめた程のものであった。 博多山笠が、唐津奥山が、海を渡り、全国24の祭りが、国立競技場に一同に会い、昼と夜とにくりひろげられます。
ナレーター/土居まさる

DVD/VHS  26分


   
映画
 豊稔池
昭和のはじめ、農民の悲願であった潅漑用のダム“豊稔池”(香川県大野原町)が完成した。 当時でも、現在でも、珍しいマルチプル・アーチダムであり、農民手作りのダムでもあった。 “豊稔池”の完成により、大野原の農業は飛躍的に向上したのです。それから60有余年…。 平成6年3月、より強くなってよみがえりました。これから何世紀にもわたり、このダムを造り上げた人々の偉業を語り伝えるために…。 マルチプル・アーチダムが、どのように画期的なダムであるか、 その構造とともに景観をあますところなく紹介します。

DVD/VHS  15分



 渋谷川・古川の歩み
東京の代表的な中小河川の一つ
『渋谷川・古川』。
その江戸時代から現代までの
歴史と人とのかかわりの変遷。
泉が涸れ、土をなくした都会の川は、
雨が降ると暴れ川になります。
しかし普段は渋谷川は極端に水量は少なく
川と呼べる状態ではありません。
今は下水の処理水を利用し、
川の流れを保っています。

DVD/VHS  22分



映 画
 渡良瀬川
公害の原点といわれる足尾銅山が閉鎖となった昭和48年3月。 その前後、15ヶ月に亘る貴重な、銅山と渡良瀬川の記録映画です。未だ緑の戻らぬ、 煙害にあった山々、その周辺にある豊かな自然界の営み。銅山の歴史は、公害の歴史であり、 そこには、自然と人間とのかかわりに多くの示唆があります。

DVD/VHS  37分


   
映画
多摩川
今から25年前の多摩川です。上流には、山地に根づいた生活があり、下流の川は、生活排水で汚れが目立っています。 整備され、清流の戻ってきた今日の多摩川と較べると、隔世の感がします。
監修/師岡宏次

DVD/VHS  37分

   


誠に勝手ながら、只今
都合により作品の販売及び小社の営業を休止しております。
恐縮ではございますが、御理解と御支援のほど今後とも
何卒宜しくお願い申し上げます。
 


inserted by FC2 system